DiscoverFNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース自民総裁選告示 5人の争い…今後は全国3カ所で演説会 国会議員や党員の大きな判断材料に
自民総裁選告示 5人の争い…今後は全国3カ所で演説会 国会議員や党員の大きな判断材料に

自民総裁選告示 5人の争い…今後は全国3カ所で演説会 国会議員や党員の大きな判断材料に

Update: 2025-09-22
Share

Description

「自民総裁選告示 5人の争い…今後は全国3カ所で演説会 国会議員や党員の大きな判断材料に」 5人が立候補した自民党総裁選挙ですが、22日午後1時からの所信表明演説会を皮切りに、10月4日の投開票に向けて12日間の選挙戦がスタートしました。22日の各候補者の動きや演説会の内容を、国会記者会館からフジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。選挙戦のスタートを受け、候補者5人はそれぞれ朝から必勝祈願や出陣式、そして演説会に臨むなど慌ただしい1日となりました。午前10時から自民党本部で立候補推薦の受付が行われ、論戦や座席の順番がくじ引きで決まりました。特に論戦ではトップバッターになるか最後になるかは戦略にも影響するため順番が注目されていましたが、1番が小林元経済安全保障担当相、2番が茂木前幹事長、3番が林官房長官、4番には高市前経済安全保障担当相、5番が小泉農林水産相と決まりました。5人の候補者はこの後それぞれが陣営の出陣式に臨み、決意表明を行いましたが、集まった議員の数にも注目が集まりました。FNNの取材によりますと、小林氏のもとには議員と秘書などの代理出席を合わせ、38人が集まりました。茂木氏も代理出席を合わせ、30人。また、林氏のもとには約55人が出席しました。また、高市氏のもとにはこちらも代理を含め約30人。そして小泉氏のもとには、代理を含め92人が出席しました。小泉氏は、前回獲得した議員票の75を超えたことになります。一方、午後1時からは自民党本部で候補者による初めての演説会が行われ、各候補が物価高対策などを訴えました。自民党・小林鷹之元経済安保相:中間層や現役世代をしっかりと後押しする税制改革を行います。それまでの間は上限を設けつつ、いわゆる定率減税を実施します。自民党・茂木敏充前幹事長:地方が地域ごとの課題ニーズに応じて自由に使える生活支援特別地方交付金、これを創設し。自民党・林芳正官房長官:この国の舵取りをさせていただきたい。実質賃金を1%ずつ上昇させていく。これを定着をさせる。自民党・高市前経済安保相相:日本を今一度、洗濯します。
Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

自民総裁選告示 5人の争い…今後は全国3カ所で演説会 国会議員や党員の大きな判断材料に

自民総裁選告示 5人の争い…今後は全国3カ所で演説会 国会議員や党員の大きな判断材料に

株式会社フジテレビジョン